----この記事は 4 分で読めます----
旅行計画を立てる際、交通費を節約したいと感じたことはありませんか?
JTB で列車を選ぶ際に「限定列車」と「選べる列車」のどちらを選べばいいのか、考えることも多いのではないでしょうか。
この記事を読むと、 JTBの限定列車と選べる列車の明確な違いと、あなたの旅をよりお得にする方法がわかります。
区間によっては 往復 5,200円 も節約できることがわかっています。
JTB をもっとお得に活用していきましょう。
- 限定列車は「指定列車の普通車指定席」のみ予約可能
- 通常予約より安い
- 乗車区間などにより乗車本数や新幹線の種類が制限される
- 後続列車の利用不可
- 新幹線+ホテルパックは6カ月前から予約可能
- 日帰りツアーは設定期間内に予約可能
- 出発日が1カ月以内の場合は座席指定可
- 出発日が1カ月以上先の場合は座席指定不可
- きっぷの変更・取り消しの手続きは条件により異なる
JTBの限定列車とは
JTBの限定列車は「指定列車の普通車指定席」です。
数量限定・後続列車の乗車不可が条件となる代わりに、「選べる列車 ( 通常予約 )」より安く乗車できます。
JTBの限定列車と選べる列車の違い
JTB では「限定列車」と「選べる列車」のどちらかを選べます。
大きな違いは3つです。
「限定列車」と「選べる列車」の違い
- 料金
- 列車本数
- 後続列車の利用
料金
「限定列車」は「選べる列車」より安く設定されています。
例として、「新大阪 ⇔ 博多」の料金をみてみます。


選べる列車:往路 4,600円、復路 4,600円
限定列車 :往路 2,000円、復路 2,000円
このプランで限定列車を往復予約した場合、選べる列車より 5,200円 お得です!
\ 限定・早割プランはもっとお得!/
列車本数・種類
「限定列車」と「選べる列車」の列車本数と新幹線種類の違いを下記条件で調べてみました。
- 2023年08月29日(火) – 2023年08月30日(水)
- 通常予約の国内ツアー
※リサーチ日は 2023年08月21日(月) なので約10日後の販売状況です。
東京 ⇔ 大阪
- 限定列車:選択不可
- 選べる列車:7本
- 限定列車:選択不可
- 選べる列車:6本
「東京 ⇔ 大阪」の通常国内ツアーの場合、限定列車は選択不可(そもそも選べない)でした。
新大阪 ⇔ 博多
- 限定列車:3本
- 選べる列車:5本
- 限定列車:2本
- 選べる列車:5本
限定列車は予約できるものの、予約できる列車本数は限られています。
限定列車で予約できる新幹線は「のぞみ」と「ひかり」を確認できました。
対して、「さくら」「みずほ」は選べる列車にしかないことがわかりました。
東京 ⇔ 仙台
- 限定列車:0本
- 選べる列車:3本
- 限定列車:1本
- 選べる列車:3本
限定列車は本数が限られています。
また、「東京 ⇔ 仙台」の場合、選べる列車は「はやぶさ」を予約できましたが、限定列車は「やまびこ」のみでした。
※「やまびこ」は「はやぶさ」より遅い列車です。
3パターンをみてわかったことは下記です。
・限定列車は本数が限られる
・乗車区間によっては新幹線の種類も限られる
限定列車に乗りたい場合は手続きはお早めに!
新幹線の種類もチェックしましょう。
後続列車の利用
選べる列車:後続列車の利用可※
限定列車 :後続列車の利用不可
※当日同等以下種別の自由席のみ。
限定列車は「指定の列車に限り有効」です。
乗り遅れないように出発日は早めに準備しましょう。
JTB列車の特徴
この章の内容は「限定列車」・「選べる列車」の両方に当てはまります。
予約期間
「新幹線 + ホテルパック」と「日帰りツアー」のどちらを選択するかにより予約期間が異なります。
指定席乗車日の6カ月前から出発日の前日まで申込可能です。
日帰りツアーは各プランの設定期間内に予約可能です。
たとえば、2023年08月21日時点では、
「設定期間:2023年4月1日~2023年9月30日 ( 半年 )」の日帰りツアーが多いです。
JRの指定席発売は出発日の1カ月前から
JRの指定席発売は出発日の1カ月前からになるため、1カ月以上先の予約は仮受付となります。
きっぷを確保できたかどうかは、 JTB から届く「手配結果通知メール」でわかります。
仮に希望列車が取れない場合、復路発売日2日後まで再選択可能です。
参考:ご予約から出発までの流れ
座席指定
座席指定できるかどうかは、予約日から出発日までの期間により異なります。
出発日が1カ月以内 :座席指定可
出発日が1カ月以上先:座席指定不可
きっぷの受け取り
出発日の7日前から きっぷの発券が可能な駅 の指定席券売機にてきっぷを受け取ることができます。
- 2次元バーコードの読み取り
- 出発日の8日前にわかる「きっぷお受け取り番号通知」に記載の「認証番号と引取番号の入力」
発券手順は 指定席券売機の画面操作 をご覧ください。
きっぷの変更・取り消し
変更や取り消しの手続きは、きっぷが発売されているかどうかによりやり方が異なります。
きっぷ発売後 ( 出発日が1カ月以内 )
変更不可です。
予約を一度取り消し、新たに予約を取り直す必要があります。
ただし、取消手数料に注意してください。
取消可能です。
ただし、取消手数料に注意してください。
11日前から旅行代金の取消手数料がかかります。
- 11日目にあたる日以前:無料
- 10日目にあたる日以降:旅行代金の20%
- 7日目にあたる日以降:旅行代金の30%
- 旅行開始日の前日:旅行代金の40%
- 当日の解除 ( 100%の場合を除く ):旅行代金の50%
- 旅行開始後の解除または無連絡不参加:旅行代金の100%
きっぷ発売前 ( 出発日が1カ月以上先 )
列車の変更・取り消しを無料で行うことができます。
新幹線の時間変更手順
新幹線の時間変更手順は下記記事をご覧ください。

可能な予約パターン
JTB は自由なオリジナルツアーを組むことができます。
可能な予約パターンは下記です。
- 新幹線とJR特急の乗り継ぎ
- 新幹線と一緒に普通列車の手配
- 新幹線から新幹線への乗り継ぎ
- 乗継列車の指定
- 行きの到着駅と帰りの出発駅の変更
- 行きと帰りの到着駅変更
- 同行者の乗車駅変更
- 同行者の別列車乗車
詳細は こんな予約ができます をご覧ください。
JTB限定列車の予約手順
新幹線+ホテルパック
新幹線+ホテルパックの予約手順は下記記事をご覧ください。
日帰りツアー
日帰りツアーの予約手順は下記記事をご覧ください。

Q&A JTBの限定列車
限定列車に乗り遅れたらどうなるの?
乗り遅れても後続列車には乗車できません。
限定列車は「指定の列車に限り有効」です。
乗り遅れないように当日は早めに準備しましょう。
限定列車は時間変更できる?
出発日が1カ月以内の場合は、予約を一度取り消し、新たに予約を取り直す必要があります。
このとき取消手数料に注意してください。
出発日が1カ月以上先の場合は、列車の変更・取り消しを無料で行うことができます。
まとめ
JTB の限定列車についてまとめます。
- 限定列車は「指定列車の普通車指定席」のみ予約可能
- 通常予約より安い
- 乗車区間などにより乗車本数や新幹線の種類が制限される
- 後続列車の利用不可
- 新幹線+ホテルパックは6カ月前から予約可能
- 日帰りツアーは設定期間内に予約可能
- 出発日が1カ月以内の場合は座席指定可
- 出発日が1カ月以上先の場合は座席指定不可
- きっぷの変更・取り消しの手続きは条件により異なる
旅程が決まっているときは、お得な限定列車を活用しましょう!
\ お得なクーポンをチェック!/
コメント